今がエンジンオーバーホールのチャンスです。
川崎重工がZ乗りのためにヘッドを再生産してくれる今が、シリンダーやクランクシャフトも含めてエンジンをオーバーホールする絶好の機会です。 製造から40年以上が経ったシリンダーもすでに限界を超えています。バイクショップさんも内燃機屋も外観はピカピカなのにエンジンが痛んだまま走り続けるZ2/Z1に
心を痛めています。
過去には根本的に修正する方法がなかったので仕方がありませんが、今はもう違います!
純正鋳鉄スリーブが持つ欠点を全て一掃できる
アルミメッキスリーブ ICBM®。
エンジン完調のZの素晴らしさを
ぜひこの機会に味わい尽くしてください!! 今回川崎純正リバイバルヘッドをご購入で、iBにZ-ICBM®をご依頼のお客様に特典として
「バルブすり合わせ」加工料金
通常価格 ¥12,672(税込)を無料で加工いたします。
ICBM®依頼時一緒にヘッドとバルブをお送りください。
いつまで欠点だらけの
「踊る純正スリーブ」で
走り続けるんですか?
イチオシ商品
RECOMMEND
Z2/Z1-ICBM® メッキ化
アルミスリーブを製作して、シリンダー内径をメッキ化します。
超長寿命・軽量・放熱性に優れ・滑りがよく・焼き付きにくい理想のシリンダーを造ります。
減らないシリンダーを創りたい.......それがiBの永年の夢です。
[ICBM]=[I]NOUE BORING [C]YLINDER [B]ORE FINISHING [M]ETHOD
純正スリーブの惨状
膨張率の違いで密着が損なわれオイルが侵入!

スリーブの抜け
嵌合が緩い純正鋳鉄スリーブ。
ボーリングご依頼でiBに届いたときにはすでに抜けていることもある!

オイルの侵入!
熱がかかるとシリンダーのアルミとスリーブの鋳鉄の膨張率の差で どうしても隙間が発生しオイルが侵入することが避けられない。 隙間ができ「踊るスリーブ」は振動してノイズを出し、
シリンダー側の内壁を傷つけ、スリーブ自身の内径も異常磨耗し長く持ちません。
#製造後40年以上を経た純正スリーブを再ボーリングしてシリンダーを再生することは残念ながら不可能です。 アルミメッキスリーブICBM®を採用することで、ピストン・シリンダー・スリーブすべての素材がアルミで統一され、膨張率は均一化。二度とこのような現象は起こりようがありません。
さらに冷間時、熱間時のクリアランス変化が最少となり、オーバークール・オーバーヒートに強いエンジンになります。
どんなときにもスムーズに綺麗に回るエンジンを創りましょう!
現代の新車スポーツバイクのほとんどがアルミメッキシリンダーを装備しているのが現実です。
多くのかたが完調とは言えないエンジン状態のZ2/Z1に乗っていて、旧いバイクだから仕方がないと考えている。そのことが残念でしかたがありません。
KAWASAKIがヘッドを再生産するこの機会にぜひ、
エンジン全体を優れた技術でオーバーホールし、
Zの真価を味わっていただきたいと思います。

圧倒的な耐久性、しかも軽量
鋳鉄の23倍(当社比)の硬度を持つシリコン粒子が圧倒的な耐久性を実現!プラトーホーニングで仕上げられたメッキ内径は滑りがよく、焼き付きにくい。
4気筒のシリンダーでは軽量なアルミ化によってエンジン上部で2kg以上もの軽量化が可能。

性能は証明済み
TOTやLOC・筑波選手権などのレースの場でも性能は実証済み。
過酷なレースでの使用後にも磨耗がみられず、レース毎の目付けなどの必要もなくなり整備の手間を大きく省きます。
また、仮に放置されても錆びないというのも案外大きなメリットです。
ICBM®メッキ内径にはメリットしかありません。

理想のシリンダー「ICBM®」
さらにピストンとシリンダーの全てがアルミ化されることによって、膨張率の差がなくなり、温度差によるクリアランスの変化が小さいエンジンになります。
つまり、オーバークールはあり得ません。
放熱性にも優れ、エンジン温度の上昇を抑えることができるなど理想のシリンダーになります。
以下の寸法ならたった10日で納品!
在庫スリーブ種類
φ64.5mm用
φ66.5mm用
φ69mm用
※上記以外の寸法も少量ではございますがご用意がありますのでお問い合せください。
※在庫切れの場合は納期が伸びる可能性があります。 ※納期を60日いただければどんなサイズにも対応します。
※ヘッドに先行してのシリンダーICBM®加工も受け付けます。 この冬の間の整備をご希望のかたは今すぐお申し込みください!
お買い求めはこちら