•  
                                                                                         

バイクを愛してしまったら、手入れしてあげたくなるのは自然なこと。


 
 
2024.04.18

【iBが目指す仕事の在り方】

iB Lady RIHO @秋ヶ瀬公園

         text: Sotaro Inoue (President of iB)
       photos:Tomonari Nibe M.C.C.
           

 


iB (株)井上ボーリングで
ふだん、僕たちはこのようなICBM®などエンジン部品の加工に専心しています。
 
仕事場では組み上がったお客様のエンジンを見ることも、ましてや
完成したオートバイを目にすることもほぼありません。
もちろん、自分達が所有しているオートバイにはよく触れたり乗ったりはしています。でも、仕事では完成した乗り物に接することは、まずないんです。
 

画像に登場しているのは、iB所有のYAMAHA SDR200。1987年のモデルですから、ざっと37年も前のオートバイなんですが、そんなに旧臭くは感じないでしょ?
 
iBがいつも扱っているKAWSAKI Z1/Z2やYAMAHA RZ250なんかよりはいくらか新しい感じがすると思いますが、いかがでしょう。
 
 
ライディングを見せてくれるのは2024年から新たにiB Ladyの一員に加わったRIHOさん。モデルさんでありながら大型バイク免許も持っているという頼もしい新メンバーです。

iB川越工場でSDRとともに
EVERSLEEVE®を手にポーズしてくれるRIHOさん。
 
僕はこのSDRが大好きなんです。同様にiB所有のHONDA BEAT にも通じるような、軽量小型で小気味の良い走りを愉しませてくれるそのコンセプトに心酔しています。絶対値としての速さではなく、走ることを愉しく感じさせる走りの演出が最高なモデルだと思います。
 
速く走るなんて、公道では意味のないことですものね。制限速度程度で走っていてもビートやSDRは走ることの愉しさを十二分に味わわせてくれます。
 
これって簡単なようでいて、「オートバイとは、乗り物とは何か」という深い考えがないと実現できないことだと思うんです。逆に速い乗り物を作るのには技術は必要でしょうけど、深い考えは要りませんよね。
僕はそのような深い考え方に惹かれてしまいます。
 

RIHOさんも目を三角にして速さなど目指すのではなく、とても愉しそうな表情で走ってますよね。
iBが目指す世界を体現して見せてくれています。
 
ただ速いことを目指したオートバイもあれば、人生に対する深い洞察を感じさせるオートバイもありますよね。
 
旧いオートバイにはそれぞれ個性があって、このようにそのはっきりした個性の違いを愉しむことができます。これも旧いオートバイに乗る
大きな愉しみの一つだろうと思います。
 
僕たちにエンジン部品を直す技術があったとしても、その技術を使って直した乗り物が素晴らしいものでないとしたら、技術自体には何の価値もないと言うことになりかねません。

これは真剣な問いです。そうなってしまってはiBの仕事にも意味がないと言うことなります。それでは困るので、旧いオートバイの素晴らしさを思いつくままに挙げてみます。
 
旧いオートバイは人を豊かにしてくれる。
旧いオートバイに乗ることは、乗る人の脳や感性を刺激し、人をビビッドにしてくれる。
旧いオートバイを修理することはメカニズムを通して世界を理解することになり、大人の知的な趣味になる。
旧いオートバイをコレクションすることはオートバイの歴史を通して世界を理解する手立てを与えてくれる。
旧いオートバイに乗ることで、日常生活では得られない新鮮な発想を得ることができる。「馬上・枕上・厠上」
旧いオートバイが持つ美しさはアートとして人を癒してくれる。乗って走っていける至上のアート。
旧いオートバイはその価値の高さから、それ自体資産となり得る。
 
 
旧いオートバイは金属でできた最も機械らしい機械であって
同時にこの上なく人の体と心の近くにあって
何よりも人に愛されている機械である。
 
トータルで旧いオートバイには世界の他のどんな創造物よりも人を幸せにする力があるのではないか。
iB井上はそんなふうに考えているんです。
 
そして、iB (株)井上ボーリングは旧いエンジン部品を直す技術を提供することで、その旧いオートバイをいつまでも乗れるようにしていきたい。
ICBM® /EVER SLEEVE® pat.もLABYRI®もまさにそのためにある技術です。
 
旧い乗り物を未来に残していく。そんなことが実現できるとすれば、それはほんとうに幸せな仕事だな、と思います。
iBはそこを目指して仕事をしていきたいと思っています。
 

そのことをiB Lady RIHOさんの力も借りて、これからもお伝えしていきますので応援よろしくお願い致します。